知人に見てもらう方法
ミュースケは、作成した楽譜をファイルに保存する代わりに、URLに保存(*)することができます。
* 楽譜をURLに変換します。WEBブラウザでそのURLにアクセスすることで、楽譜を再現します。
そのURLをメールなどで知人に知らせることで、楽譜をWEBブラウザで見てもらうわけです。
URLに保存するには、「ファイル」メニューの「データ公開用URLを表示」を実行します。
マウスでドラッグしてURL部分をコピーしてください。
Windowsならば、「Ctrl」キー+「C」キーでコピーするか、選択範囲上で右クリックして次のようにミニメニューを表示させます。
メールでURLを送ってWEBブラウザで見てもらう
メールに貼り付けて、見てもらいたい人に送信してください。
メールを受信した人がURL部分をクリックすれば、ミュースケのビューワーが起動して、演奏することのできる楽譜が表示されます。