シニア向けチャットアプリ「楽々談話室」
驚くほど簡単、会員制のように安心
- サークルなどの代表者が管理者になって利用者の各設定を行います。
- 管理者がユーザー登録するので、利用者はログインして即チャットOK。
- ユーザー登録に個人情報は不要なので安心。
- 利用者は友達申請などもできないため、不審者の侵入機会減少。
- 文字入力が苦手な人のためにワンタッチ文章入力機能を装備。
→ 詳しくはこちら
アプリ導入までの手順
- アプリを利用するにあたって代表者をお決めください。
- 代表者の方は、お申し込みに際して、利用者のユーザー登録などの各設定を行うパソコンをご用意いただく必要があります。
- 代表者の方はこちらから利用申し込みをしてください。
- 弊社よりお申し込み方法を書いたメールをお送りします。
→ 詳しくはこちら
アプリの使い方(管理者編)
- 代表者の方はチャット用のパソコンをご用意ください。
- 管理画面のURLとパスワードが送られてきますので、アクセスしてログインしてください。
- 管理画面でご自分の分も含め、利用者のユーザー登録をしてください。
- 利用者の方にパスワードを伝えてください。
- 次項の「アプリの使い方(利用者編)」を参考にアプリにログインして、「みなさんこんにちは」などと発言して、利用者様の発言をお待ちください。
→ 詳しくはこちら
アプリの使い方(利用者編)
- 代表者の方からパスワードが送られてきたら、スマートフォンに無料アプリをインストールしてください。
- アプリにログインして「みなさんこんにちは」などとチャットをしてみてください。
- しばらくして他の利用者様から返事が来るのをご確認ください。
→ 詳しくはこちら